ヘンデル クラヴサン組曲の楽曲一覧
ヘンデル クラヴサン組曲 第1集の難易度・解説
クラヴサン組曲 第1番 HWV426
クラヴサン組曲 第2番 HWV427
クラヴサン組曲 第3番 HWV428
クラヴサン組曲 第4番 HWV429
クラヴサン組曲 第5番 HWV430
クラヴサン組曲 第6番 HWV431
クラヴサン組曲 第7番 HWV432
クラヴサン組曲 第8番 HWV433
ヘンデル クラヴサン組曲 第2集の難易度・解説
クラヴサン組曲 第1番 HWV434
クラヴサン組曲 第2番 HWV435
クラヴサン組曲 第3番 HWV436
クラヴサン組曲 第4番 HWV437
クラヴサン組曲 第5番 HWV438
クラヴサン組曲 第6番 HWV439
クラヴサン組曲 第7番 HWV440
クラヴサン組曲 第8番 HWV441
クラヴサン組曲 第9番 HWV442
ヘンデル クラヴサン組曲 第1集の難易度・解説
クラヴサン組曲 第1番 HWV426
クラヴサン組曲 第2番 HWV427
クラヴサン組曲 第3番 HWV428
クラヴサン組曲 第4番 HWV429
クラヴサン組曲 第5番 HWV430
クラヴサン組曲 第6番 HWV431
クラヴサン組曲 第7番 HWV432
クラヴサン組曲 第8番 HWV433
ヘンデル クラヴサン組曲 第2集の難易度・解説
クラヴサン組曲 第1番 HWV434
クラヴサン組曲 第2番 HWV435
クラヴサン組曲 第3番 HWV436
クラヴサン組曲 第4番 HWV437
クラヴサン組曲 第5番 HWV438
クラヴサン組曲 第6番 HWV439
クラヴサン組曲 第7番 HWV440
クラヴサン組曲 第8番 HWV441
クラヴサン組曲 第9番 HWV442
ヘンデル クラヴサン組曲の楽曲一覧
ヘンデルはクラヴサン組曲は作品番号HWV426~442まで全17曲が残されています。
第1集と第2集に分かれており、第1集はHWV426~433の8曲、正式な初稿はジョン・クルーアにより1720年のロンドンで出版、第2集はHWV434~442の9曲が収録されており、1730年台前半にジョン・ウォルシュにより出版されました。
※クラヴサン組曲は、言語別にクラヴィーア組曲、またはハープシコード組曲とも呼ばれます
【クラヴサン組曲 第1集】
曲名 | 調性 | 作品番号 | 難易度 |
---|---|---|---|
クラヴサン組曲 第1番 | イ長調 | HWV426 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第2番 | ヘ長調 | HWV427 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第3番 | ニ短調 | HWV428 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第4番 | ホ短調 | HWV429 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第5番 | ホ長調 | HWV430 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第6番 | 嬰ヘ短調 | HWV431 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第7番 | ト短調 | HWV432 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第8番 | ヘ短調 | HWV433 | 6(中級) |
【クラヴサン組曲 第2集】
曲名 | 調性 | 作品番号 | 難易度 |
---|---|---|---|
クラヴサン組曲 第1番 | 変ロ長調 | HWV434 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第2番 | ト長調 | HWV435 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第3番 | ニ短調 | HWV436 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第4番 | ニ短調 | HWV437 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第5番 | ホ短調 | HWV438 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第6番 | ト短調 | HWV439 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第7番 | 変ロ長調 | HWV440 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第8番 | ト長調 | HWV441 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第9番 | ト長調 | HWV442 | 5(中級) |
※1:難易度は「G.Henle」の評価を参考にしています。
ヘンデル クラヴサン組曲 第1集の難易度・解説
ヘンデルの組曲第1集はHWV426~433の8曲すべてが「中級」のランクに分類されています。
明快な主題と5つの変奏で構成される「調子の良い鍛冶屋」を終曲とする組曲第5番(HWV430)は「5(中級)」の難易度に設定されています。
また、組曲第7番(HWV432)を華やかかつ高雅に締めくくる「パッサカリア」は「6(中級)」の難易度に属しています。
クラヴサン組曲 第1番 HWV426
調性 | イ長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 12/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第2番 HWV427
調性 | ヘ長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アダージョ) 4/4拍子(アレグロ) 3/4拍子(アダージョ) 4/4拍子(アレグロ) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第3番 HWV428
調性 | ニ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 4/4拍子(アレグロ) 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 4/4拍子(エア) 3/8拍子(プレスト) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第4番 HWV429
調性 | ホ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アレグロ) 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 3/4拍子(サラバンド) 12/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第5番 HWV430
- プレリュード:16分音符の音型をベースに自由気ままに繰り広げられる前奏曲、定期的に挟まれる装飾音が心地よいアクセントを与えています。
- アルマンド:2部形式に乗っ取った穏やかなアルマンド。
- クーラント:前曲までの曲風よりもややテンポを上げて、生気に満ちた快活な動きを見せます。
- エア&ヴァリエーション:ヘンデルの組曲の中でも最もポピュラーな楽曲であり、「調子の良い鍛冶屋」のタイトルで親しまれています。明快で小気味よい主題が提示された後、連符や32音符の音型を交えながら5つの変奏が展開されます。後部の変奏に変わるにつれて複雑さと精密さが増し、華麗な音色を響かせます。
調性 | ホ長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 4/4拍子(アルマンド) 3/8拍子(クーラント) 4/4拍子(エア&ヴァリエーション) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第6番 HWV431
調性 | 嬰ヘ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 3/4拍子(ラルゴ) 4/4拍子(アレグロ) 12/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第7番 HWV432
調性 | ト短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(オーバーチュア) 4/4拍子(アンダンテ) 3/8拍子(アレグロ) 3/2拍子(サラバンド) 12/8拍子(ジーグ) 4/4拍子(パッサカリア) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第8番 HWV433
調性 | ヘ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 2/4拍子(アレグロ) 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 6/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 6(中級) |
ヘンデル クラヴサン組曲 第2集の難易度・解説
ヘンデル クラヴサン組曲 第2集の演奏難易度は、第6曲(HWV440)のみが「6(中級)」、残りの楽曲はすべて「5(中級)」に分類されています。
クラヴサン組曲 第1番 HWV434
調性 | 変ロ長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 4/4拍子(ソナタ) 4/4拍子(エア&ヴァリエーション) 3/4拍子(メヌエット) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第2番 HWV435
調性 | ト長調 |
---|---|
拍子 | 3/4拍子(シャコンヌ・21ヴァリエーション) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第3番 HWV436
調性 | ニ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アルマンド) 3/8拍子(アレグロ) 3/4拍子(エア) 12/8拍子(ジーグ) 3/4拍子(メヌエット・3ヴァリエーション) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第4番 HWV437
調性 | ニ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(プレリュード) 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 3/2拍子(サラバンド) 12/16拍子(ジーグ) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第5番 HWV438
調性 | ホ短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(サラバンド) 24/16拍子(ジーグ) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第6番 HWV439
調性 | ト短調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 3/2拍子(サラバンド) 12/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 6(中級) |
クラヴサン組曲 第7番 HWV440
調性 | 変ロ長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アルマンド) 3/4拍子(クーラント) 3/4拍子(サラバンド) 3/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第8番 HWV441
調性 | ト長調 |
---|---|
拍子 | 4/4拍子(アルマンド) 2/2拍子(アレグロ) 3/4拍子(クーラント) 4/4拍子(エア) 3/8拍子(メヌエット) 2/2拍子(ガヴォット) 12/8拍子(ジーグ) |
難易度 | 5(中級) |
クラヴサン組曲 第9番 HWV442
調性 | ト長調 |
---|---|
拍子 | 3/4拍子(プレリュード&シャコンヌ) |
難易度 | 5(中級) |
- 2025年3月19日、記事内容を更新