ブラームス ハンガリー舞曲の難易度・解説
ハンガリー舞曲 第1番
ハンガリー舞曲 第2番
ハンガリー舞曲 第3番
ハンガリー舞曲 第4番
ハンガリー舞曲 第5番
ハンガリー舞曲 第6番
ハンガリー舞曲 第7番
ハンガリー舞曲 第8番
ハンガリー舞曲 第9番
ハンガリー舞曲 第10番
ブラームス ハンガリー舞曲の楽曲一覧
1858年以降、ブラームスが作曲したハンガリー舞曲は、「4手ピアノ」または「オーケストラ編成」で演奏される機会が多い楽曲ですが、実は「ピアノ独奏曲」として編曲された譜面が存在します。これは作曲者自らが編曲したもので、21曲存在するハンガリー舞曲のうち、前半の10曲のみ独奏用に再編され1872年に出版されています。
曲名 | 調性 | 難易度 |
---|---|---|
ハンガリー舞曲 第1番 | ト短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第2番 | ニ短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第3番 | ヘ長調 | 7(上級) |
ハンガリー舞曲 第4番 | 嬰ヘ短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第5番 | 嬰ヘ短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第6番 | 変ニ長調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第7番 | ヘ長調 | 7(上級) |
ハンガリー舞曲 第8番 | イ短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第9番 | ホ短調 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第10番 | ホ長調 | 8(上級) |
※難易度は「G.Henle」の評価を参考にしています。
ブラームス ハンガリー舞曲の難易度・解説
ブラームスのハンガリー舞曲(独奏版)に収録された楽曲はすべて「上級」の演奏ランクに属しています。
勇ましくも気品に満ちた旋律が特徴的なハンガリー舞曲 第5番は「8(上級)」の難易度に分類されています。
ハンガリー舞曲 第1番
アレグロ、2/4拍子
主部は暗雲が忍び寄るような不気味な雰囲気を醸し出し、低音の上に煌びやかで勢いのあるフレーズが走り抜けます。中間部は情熱的な性格を纏いながらも、愉快で悦び溢れる表情を見せます。
調性 | ト短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 2:50~3:50 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第2番
アレグロ・ノン・アッサイ、2/4拍子
力強い和音とオクターブで形作られる主題は、まるで凝縮したエネルギーが爆発するような強烈なもの。この主題を基軸に激情的なフレーズが連なりますが、中間部は軽妙なリズムで賑やかな音色を奏でます。
調性 | ニ短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 3:00~3:40 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第3番
アレグレット、2/4拍子
無邪気な表情を見せる軽やかな楽節と、怪訝な表情を滲ませる対照的な楽節が交錯しながら進みます。
各楽節の反復後、気持ちの高ぶりを見せ、歓喜の歌声を高らかと響かせます。
調性 | ヘ長調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 2:10~2:40 |
難易度 | 7(上級) |
ハンガリー舞曲 第4番
ポーコ・ソステヌート、2/4拍子
主部には「胸を締め付けるような悲しみ」と「熱気に満ちた喜び」の2つの性格が盛り込まれます。中間部には愛らしく軽やかな楽節が挟まれます。
調性 | 嬰ヘ短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 3:40~4:50 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第5番
アレグロ、2/4拍子
第5番がハンガリー舞曲の中で最も人気で耳馴染みの楽曲でしょう。
凛々しく律動的に響く主題が印象的、童心に帰るような快活な中間部を交え、再現部の音色により深みある威厳と貫禄を与えています。
調性 | 嬰ヘ短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 2:10~3:10 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第6番
ヴィヴァーチェ、2/4拍子
主部は愉快で明るく、心躍るような充足感で満たされています。中間部は対照的に悲劇を訴えるような不安定な心情が歌われます。
調性 | 変ニ長調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 3:00~3:50 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第7番
アレグレット、2/4拍子
明るく朗らかな曲調、中間部は一時の高揚感とともに華麗な動きを見せますが、全体的にうきうき気分が滲み出る楽曲です。
調性 | ヘ長調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 1:20~2:00 |
難易度 | 7(上級) |
ハンガリー舞曲 第8番
プレスト、2/4拍子
付点のリズムで揺れ動く主題は、暗然とした響きから激情的な轟音へと大きく表情を変えながら進行します。
多彩な楽句を設けることは無く、一つの主題の強弱を明確に示すことで曲全体の臨場感を表現しています。
調性 | イ短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 2:20~3:00 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第9番
アレグロ・ノン・トロッポ、2/4拍子
16分音符とトリルを交えながら進む身軽な主題、テンポよくリズミカルな特徴を持ちながらも奥底から淡い哀愁が感じとれます。
調性 | ホ短調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 1:40~2:10 |
難易度 | 8(上級) |
ハンガリー舞曲 第10番
プレスト、2/4拍子
活発で賑々しい主題が印象的、全体的に明るく喜びと開放感に満ちた曲。
調性 | ホ長調 |
---|---|
拍子 | 2/4拍子 |
演奏時間 | 1:40~2:10 |
難易度 | 8(上級) |
- 2025年5月3日、記事内容を更新