うきうきピアノ楽譜.com

クラシック音楽をメインに楽譜・コンサート情報を提供しています!

グリーグ 叙情小曲集「蝶々・春に寄す・トロルハウゲンの婚礼の日・他」の難易度・解説

グリーグ 叙情小曲集 top_000

グリーグ 叙情小曲集の楽曲一覧
グリーグ 叙情小曲集の難易度・解説
  叙情小曲集「アリエッタ」Op.12-1
  叙情小曲集「ワルツ」Op.12-2
  叙情小曲集「夜警の歌」Op.12-3
  叙情小曲集「妖精の踊り」Op.12-4
  叙情小曲集「民謡」Op.12-5
  叙情小曲集「ノルウェーの旋律」Op.12-6
  叙情小曲集「アルバムの綴り」Op.12-7
  叙情小曲集「祖国の歌」Op.12-8
  叙情小曲集「子守唄」Op.38-1
  叙情小曲集「民謡」Op.38-2
  叙情小曲集「メロディ」Op.38-3
  叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.38-4
  叙情小曲集「スプリングダンス」Op.38-5
  叙情小曲集「エレジー」Op.38-6
  叙情小曲集「ワルツ」Op.38-7
  叙情小曲集「カノン」Op.38-8
  叙情小曲集「蝶々」Op.43-1
  叙情小曲集「孤独なさすらい人」Op.43-2
  叙情小曲集「故郷にて」Op.43-3
  叙情小曲集「小鳥」Op.43-4
  叙情小曲集「愛の歌」Op.43-5
  叙情小曲集「春に寄す」Op.43-6
  叙情小曲集「即興的ワルツ」Op.47-1
  叙情小曲集「アルバムの綴り」Op.47-2
  叙情小曲集「メロディ」Op.47-3
  叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.47-4
  叙情小曲集「メランコリー」Op.47-5
  叙情小曲集「スプリングダンス」Op.47-6
  叙情小曲集「エレジー」Op.47-7
  叙情小曲集「羊飼いの少年」Op.54-1
  叙情小曲集「ノルウェーの農民行進曲」Op.54-2
  叙情小曲集「小人の行進」Op.54-3
  叙情小曲集「ノクターン」Op.54-4
  叙情小曲集「スケルツォ」Op.54-5
  叙情小曲集「鐘の音」Op.54-6
  叙情小曲集「過ぎ去った日々」Op.57-1
  叙情小曲集「ガーデ」Op.57-2
  叙情小曲集「幻影」Op.57-3
  叙情小曲集「秘密」Op.57-4
  叙情小曲集「彼女は踊る」Op.57-5
  叙情小曲集「郷愁」Op.57-6
  叙情小曲集「風の精」Op.62-1
  叙情小曲集「感謝」Op.62-2
  叙情小曲集「フランスのセレナード」Op.62-3
  叙情小曲集「小川」Op.62-4
  叙情小曲集「夢想」Op.62-5
  叙情小曲集「家路」Op.62-6
  叙情小曲集「青春の日々から」Op.65-1
  叙情小曲集「農民の歌」Op.65-2
  叙情小曲集「メランコリー」Op.65-3
  叙情小曲集「サロン」Op.65-4
  叙情小曲集「バラード風に」Op.65-5
  叙情小曲集「トロルハウゲンの婚礼の日」Op.65-6
  叙情小曲集「水夫の歌」Op.68-1
  叙情小曲集「おばあさんのメヌエット」Op.68-2
  叙情小曲集「あなたのそばに」Op.68-3
  叙情小曲集「山の夕べ」Op.68-4
  叙情小曲集「ゆりかごの歌」Op.68-5
  叙情小曲集「憂鬱なワルツ」Op.68-6
  叙情小曲集「昔に」Op.71-1
  叙情小曲集「夏の夕べ」Op.71-2
  叙情小曲集「小妖精」Op.71-3
  叙情小曲集「森の静けさ」Op.71-4
  叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.71-5
  叙情小曲集「過去」Op.71-6
  叙情小曲集「余韻」Op.71-7



グリーグ 叙情小曲集の楽曲一覧

グリーグが作曲した抒情小曲集には66曲が収録されており、この曲集の巻数は全10巻に渡ります。
作曲期間は1867年~1901年、グリーグが21歳から58歳まで、日々の生活で得た曲想をスケッチするように書きため、ゆっくりと綴られていった曲集です。楽曲は情趣に溢れ、ノルウェーの自然・文化・歴史に基づいた風景・風物を飾り立てることなく描写しています。

【叙情小曲集 第1巻 Op.12】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「アリエッタ」 変ホ長調 Op.12-1 4(中級)
叙情小曲集「ワルツ」 イ短調 Op.12-2 3(初級)
叙情小曲集「夜警の歌」 ホ長調 Op.12-3 3(初級)
叙情小曲集「妖精の踊り」 ホ短調 Op.12-4 4(中級)
叙情小曲集「民謡」 嬰ヘ短調 Op.12-5 3(初級)
叙情小曲集「ノルウェーの旋律」 ニ長調 Op.12-6 4(中級)
叙情小曲集「アルバムの綴り」 ホ短調 Op.12-7 3(初級)
叙情小曲集「祖国の歌」 変ホ長調 Op.12-8 2(初級)

【叙情小曲集 第2巻 Op.38】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「子守唄」 ト長調 Op.38-1 4(中級)
叙情小曲集「民謡」 ハ長調 Op.38-2 4(中級)
叙情小曲集「メロディ」 ハ長調 Op.38-3 4(中級)
叙情小曲集「ノルウェー舞曲」 ト短調 Op.38-4 5(中級)
叙情小曲集「スプリングダンス」 ト長調 Op.38-5 5(中級)
叙情小曲集「エレジー」 イ短調 Op.38-6 4(中級)
叙情小曲集「ワルツ」 ホ短調 Op.38-7 4(中級)
叙情小曲集「カノン」 変ロ短調 Op.38-8 5(中級)

【叙情小曲集 第3巻 Op.43】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「蝶々」 イ長調 Op.43-1 6(中級)
叙情小曲集「孤独なさすらい人」 ロ短調 Op.43-2 4(中級)
叙情小曲集「故郷にて」 嬰ヘ長調 Op.43-3 4(中級)
叙情小曲集「小鳥」 ニ短調 Op.43-4 5(中級)
叙情小曲集「愛の歌」 ヘ長調 Op.43-5 5(中級)
叙情小曲集「春に寄す」 嬰ヘ長調 Op.43-6 6(中級)

【叙情小曲集 第4巻 Op.47】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「即興的ワルツ」 ホ短調 Op.47-1 6(中級)
叙情小曲集「アルバムの綴り」 ヘ長調 Op.47-2 6(中級)
叙情小曲集「メロディ」 イ短調 Op.47-3 4(中級)
叙情小曲集「ノルウェー舞曲」 ニ長調 Op.47-4 5(中級)
叙情小曲集「メランコリー」 ト短調 Op.47-5 5(中級)
叙情小曲集「スプリングダンス」 ト長調 Op.47-6 5(中級)
叙情小曲集「エレジー」 ロ短調 Op.47-7 5(中級)

【叙情小曲集 第5巻 Op.54】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「羊飼いの少年」 ト短調 Op.54-1 5(中級)
叙情小曲集「ノルウェーの農民行進曲」 ハ長調 Op.54-2 5(中級)
叙情小曲集「小人の行進」 ニ短調 Op.54-3 6(中級)
叙情小曲集「ノクターン」 イ短調 Op.54-4 6(中級)
叙情小曲集「スケルツォ」 ホ短調 Op.54-5 6(中級)
叙情小曲集「鐘の音」 ハ長調 Op.54-6 3(初級)



【叙情小曲集 第6巻 Op.57】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「過ぎ去った日々」 ニ短調 Op.57-1 6(中級)
叙情小曲集「ガーデ」 イ長調 Op.57-2 5(中級)
叙情小曲集「幻影」 イ短調 Op.57-3 4(中級)
叙情小曲集「秘密」 ト長調 Op.57-4 5(中級)
叙情小曲集「彼女は踊る」 ハ長調 Op.57-5 6(中級)
叙情小曲集「郷愁」 ホ短調 Op.57-6 6(中級)

【叙情小曲集 第7巻 Op.62】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「風の精」 ロ短調 Op.62-1 6(中級)
叙情小曲集「感謝」 ト長調 Op.62-2 5(中級)
叙情小曲集「フランスのセレナード」 イ長調 Op.62-3 5(中級)
叙情小曲集「小川」 ロ短調 Op.62-4 7(上級)
叙情小曲集「夢想」 イ長調 Op.62-5 5(中級)
叙情小曲集「家路」 ホ長調 Op.62-6 7(上級)

【叙情小曲集 第8巻 Op.65】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「青春の日々から」 ニ短調 Op.65-1 6(中級)
叙情小曲集「農民の歌」 イ長調 Op.65-2 4(中級)
叙情小曲集「メランコリー」 ロ短調 Op.65-3 5(中級)
叙情小曲集「サロン」 イ長調 Op.65-4 5(中級)
叙情小曲集「バラード風に」 ハ短調 Op.65-5 4(中級)
叙情小曲集「トロルハウゲンの婚礼の日」 ニ長調 Op.65-6 6(中級)

【叙情小曲集 第9巻 Op.68】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「水夫の歌」 ハ長調 Op.68-1 3(初級)
叙情小曲集「おばあさんのメヌエット」 ト長調 Op.68-2 4(中級)
叙情小曲集「あなたのそばに」 ニ長調 Op.68-3 5(中級)
叙情小曲集「山の夕べ」 ホ短調 Op.68-4 5(中級)
叙情小曲集「ゆりかごの歌」 ホ長調 Op.68-5 5(中級)
叙情小曲集「憂鬱なワルツ」 ト短調 Op.68-6 6(中級)

【叙情小曲集 第10巻 Op.71】

曲名 調性 作品番号 難易度
叙情小曲集「昔に」 ホ短調 Op.71-1 6(中級)
叙情小曲集「夏の夕べ」 変ニ長調 Op.71-2 6(中級)
叙情小曲集「小妖精」 変ホ短調 Op.71-3 6(中級)
叙情小曲集「森の静けさ」 ロ長調 Op.71-4 6(中級)
叙情小曲集「ノルウェー舞曲」 ハ長調 Op.71-5 7(上級)
叙情小曲集「過去」 ホ短調 Op.71-6 5(中級)
叙情小曲集「余韻」 変ホ長調 Op.71-7 4(中級)

※難易度は「G.Henle」の評価を参考にしています。

グリーグ 叙情小曲集の難易度・解説

グリーグの叙情小曲集の楽曲は、簡素な曲から複雑な曲まで幅広く存在し、演奏難易度は「初級~上級」と様々です。
華やかに祝祭ムードを演出する人気曲「トロルハウゲンの婚礼の日」は「6(中級)」の難易度に分類されています。



叙情小曲集「アリエッタ」Op.12-1

ポーコ・アンダンテ・エ・ソステヌート、2/4拍子
アルペジオの伴奏に支えられながら、愛らしいメロディが響きます。わずか23小節で書かれたシンプルな楽曲です。

調性 変ホ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 1:20~1:40
難易度 4(中級)

叙情小曲集「ワルツ」Op.12-2

アレグロ・モデラート、3/4拍子
ワルツのリズムでノルウェーの民族的音楽が奏でられます。中間部は長調に転じて長閑な情景を映し出します。

調性 イ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:50~2:10
難易度 3(初級)

叙情小曲集「夜警の歌」Op.12-3

モルト・アンダンテ・エ・センプリーチェ、2/2拍子
左右で同音型を重ねた音色がゆっくりと鳴り響き、中間部では7連符の分散音と3連符の和音がそれぞれ応答するように奏でられます。この楽曲の曲想はシェイクスピアの「マクベス」から得られたと筆記が残されています。

調性 ホ長調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 2:30~3:20
難易度 3(初級)

叙情小曲集「妖精の踊り」Op.12-4

モルト・アレグロ・エ・センプレ・スタッカート、3/4拍子
面妖かつ軽妙なメロディが印象的、ノルウェー伝承にある妖精の物語を描いています。

調性 ホ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 0:50~1:10
難易度 4(中級)

叙情小曲集「民謡」Op.12-5

コン・モート、3/4拍子
哀愁漂う旋律は、どことなくショパンの楽曲を彷彿させます。マズルカを思わせる民族舞曲的な曲調が印象的。

調性 嬰ヘ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:30~2:00
難易度 3(初級)

叙情小曲集「ノルウェーの旋律」Op.12-6

プレスト・マルカート、3/4拍子
fz(フォルツァンド)による強調を加えながら溌剌とした音色が響きます。中間部は短調に転じ、連続する和音の伴奏でリズム感を強めます。

調性 ニ長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 0:50~1:10
難易度 4(中級)

叙情小曲集「アルバムの綴り」Op.12-7

アレグレット・エ・ドルチェ、2/4拍子
懐かしき思い出を回想するような親しみ深いメロディ、高音部の旋律が奏された後は、低音部が旋律線を引継ぎ安定した響きをもたらします。

調性 ホ短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 1:10~1:30
難易度 3(初級)

叙情小曲集「祖国の歌」Op.12-8

マエストーソ、4/4拍子
導入はトーンチャイムの音から大きな広がりを見せ、後に堂々とした和声が賛歌風に歌われます。

調性 変ホ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:10~1:40
難易度 2(初級)

叙情小曲集「子守唄」Op.38-1

アレグレット・トランクイロ、2/4拍子
シンコペーションのリズムの上に、包容力のある温かな旋律が流れます。中間部は主部とは対照的な活発な動きを見せ、ひととき悲愴感を高めます。

調性 ト長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 2:20~3:10
難易度 4(中級)

叙情小曲集「民謡」Op.38-2

アレグロ・コン・モート、3/4拍子
民族舞踊的な趣を持った楽曲、付点のリズムで刻む切ない旋律が繰り返し奏されます。

調性 ハ長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:30~1:50
難易度 4(中級)

叙情小曲集「メロディ」Op.38-3

アレグレット、4/4拍子
囁くように歌われる甘美なメロディが印象的、両手で駆け上がる分散音がロマンティックな雰囲気を演出します。

調性 ハ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:50~2:30
難易度 4(中級)

叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.38-4

アレグロ・マルカート、2/4拍子
まるで小人の舞踊を想わせる、軽やかで愛らしいメロディが奏でられます。そして散りばめられた装飾音は曲の軽快さを強調します。
楽譜によってはハリングという表題が添えられるものもありますが、この名称はハリングダルという地域の舞曲のことを示しています。

調性 ト短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 0:40~1:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「スプリングダンス」Op.38-5

アレグロ・ジョコーソ、3/4拍子
明るく温和なメロディから、喜びに満ちた舞踊の景色が想像できます。

調性 ト長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:20~1:50
難易度 5(中級)

叙情小曲集「エレジー」Op.38-6

アレグレット・センプリーチェ、3/4拍子
物悲しさを訴える冷たい旋律、連続する和音が沈んだ気持ちを強め、深い影を落とします。

調性 イ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 2:10~3:00
難易度 4(中級)

叙情小曲集「ワルツ」Op.38-7

ポーコ・アレグロ、3/4拍子
どこかやるせなさを秘めたワルツ、中間部はプレストの速度とpp(ピアニッシモ)の響きで小さな抑揚を見せます。

調性 ホ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:00~1:30
難易度 4(中級)

叙情小曲集「カノン」Op.38-8

アレグレット・コン・モート、3/4拍子
語り合うように進行する高低部の音型が特徴的、主部の美しい旋律は、和声的な中間部を経て、再び回帰します。

調性 変ロ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 4:00~5:10
難易度 5(中級)



叙情小曲集「蝶々」Op.43-1

アレグロ・グラツィオーソ、4/4拍子
流麗に奏でられる分散音は、蝶の羽ばたきを表現するかのようです。優雅な響きと共に小さな躍動感が感じ取れます。

調性 イ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:40~2:20
難易度 6(中級)

叙情小曲集「孤独なさすらい人」Op.43-2

アレグレット・センプリーチェ、6/8拍子
憂いを纏った旋律がしみじみと奏でられ、短い和音の響きが心を強く打ちます。哀愁の念は終始途切れることなく続きます。

調性 ロ短調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 1:40~2:10
難易度 4(中級)

叙情小曲集「故郷にて」Op.43-3

ポーコ・アンダンテ、4/4拍子
郷愁感漂う穏やかな曲調、涙を誘う旋律が心に染み渡ります。最後はppp(ピアニッシッシモ)の指示で消え入るように曲を閉じます。

調性 嬰ヘ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:50~2:30
難易度 4(中級)

叙情小曲集「小鳥」Op.43-4

アレグロ・レッジエーロ、6/8拍子
小鳥のさえずりを真似るかのような音色、小刻みに震える音型は音域を下げながら、小鳥の様々な表情を映し出します。

調性 ニ短調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 1:10~2:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「愛の歌」Op.43-5

レント・モルト、2/4拍子
穏やかで包容力のあるメロディが印象的、中間部ではひと時、情熱的な高揚を見せます。

調性 ヘ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 2:30~3:10
難易度 5(中級)

叙情小曲集「春に寄す」Op.43-6

アレグロ・アパッショナート、6/4拍子
囁くように反復する和音に乗って、春の息吹を告げるような麗しい旋律が歌われます。
暗雲が立ち込める中間部を抜けると冒頭の旋律が返り咲き、アルペジオの伴奏とオクターブの響きで春の情景を一層鮮やかに描きます。

調性 嬰ヘ長調
拍子 6/4拍子
目安演奏時間 2:40~4:30
難易度 6(中級)

叙情小曲集「即興的ワルツ」Op.47-1

アレグロ・コン・モート、3/4拍子
装飾に富み流麗に駆け巡る音型はショパンの作品を想わせます。多彩な変化を見せますが終始優雅な雰囲気を保ち続けます。

調性 ホ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 2:40~3:40
難易度 6(中級)

叙情小曲集「アルバムの綴り」Op.47-2

アレグロ・ヴィヴァーチェ・エ・グラツィオーソ、6/8拍子
軽やかでありながら内声部に優雅な旋律を持ちます。即興的で自由な作品。

調性 ヘ長調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 3:20~4:20
難易度 6(中級)

叙情小曲集「メロディ」Op.47-3

アレグレット、6/8拍子
重音と和音に敷き詰められた伴奏の上に異国情緒漂う旋律が響き、ひっそりと物悲しい情景が映し出されます。

調性 イ短調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 4(中級)

叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.47-4

アレグロ、2/4拍子
空5度のオスティナートのリズム、装飾音の音色がつま弾く民族弦楽器の響きを連想させます。

調性 ニ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 1:10~1:40
難易度 5(中級)

叙情小曲集「メランコリー」Op.47-5

ラルゴ、2/4拍子

調性 ト短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「スプリングダンス」Op.47-6

アレグロ・ヴィヴァーチェ、3/4拍子

調性 ト長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:20~1:50
難易度 5(中級)

叙情小曲集「エレジー」Op.47-7

ポーコ・アンダンテ、2/4拍子

調性 ロ短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 5(中級)



叙情小曲集「羊飼いの少年」Op.54-1

アンダンテ・エスプレッシーヴォ、6/8拍子

調性 ト短調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 4:00~5:10
難易度 5(中級)

叙情小曲集「ノルウェーの農民行進曲」Op.54-2

アレグレット・マルカート、6/8拍子

調性 ハ長調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 3:00~3:50
難易度 5(中級)

叙情小曲集「小人の行進」Op.54-3

アレグロ・モデラート、2/4拍子

調性 ニ短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 6(中級)

叙情小曲集「ノクターン」Op.54-4

アンダンテ、9/8拍子

調性 イ短調
拍子 9/8拍子
目安演奏時間 3:30~4:30
難易度 6(中級)

叙情小曲集「スケルツォ」Op.54-5

プレスティッシモ・レッジエーロ、3/4拍子

調性 ホ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 3:10~4:10
難易度 6(中級)

叙情小曲集「鐘の音」Op.54-6

アンダンテ、2/4拍子

調性 ハ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 3:10~4:20
難易度 3(初級)

叙情小曲集「過ぎ去った日々」Op.57-1

アンダンティーノ、3/4拍子

調性 ニ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 5:40~7:20
難易度 6(中級)

叙情小曲集「ガーデ」Op.57-2

アレグロ・グラツィオーソ、2/2拍子

調性 イ長調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 3:10~4:10
難易度 5(中級)

叙情小曲集「幻影」Op.57-3

アレグレット・セリオーソ、6/8拍子

調性 イ短調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 4(中級)

叙情小曲集「秘密」Op.57-4

アンダンテ・エスプレシーヴォ、4/4拍子

調性 ト長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 4:20~5:30
難易度 5(中級)

叙情小曲集「彼女は踊る」Op.57-5

テンポ・ディ・ヴァルス、3/4拍子

調性 ハ長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 2:40~3:30
難易度 6(中級)

叙情小曲集「郷愁」Op.57-6

アンダンテ、3/4拍子

調性 ホ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 4:00~5:00
難易度 6(中級)



叙情小曲集「風の精」Op.62-1

アレグレット・コン・モート、3/4拍子

調性 ロ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:30~1:50
難易度 6(中級)

叙情小曲集「感謝」Op.62-2

アレグレット・センプリーチェ、4/4拍子

調性 ト長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 3:40~5:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「フランスのセレナード」Op.62-3

アンダンティーノ・グラツィオーソ、4/4拍子

調性 イ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:50~2:20
難易度 5(中級)

叙情小曲集「小川」Op.62-4

アレグロ・レッジエーロ、3/4拍子

調性 ロ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:30~1:50
難易度 7(上級)

叙情小曲集「夢想」Op.62-5

ポーコ・アンダンテ・エド・エスプレッシーヴォ、6/8拍子

調性 イ長調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 2:30~3:20
難易度 5(中級)

叙情小曲集「家路」Op.62-6

アレグロ・ジョコーソ・アラ・マルチャ、2/4拍子

調性 ホ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 2:30~3:00
難易度 7(上級)

叙情小曲集「青春の日々から」Op.65-1

アレグロ・モデラート・エ・トランクイロ、3/4拍子

調性 ニ短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 4:10~5:10
難易度 6(中級)

叙情小曲集「農民の歌」Op.65-2

アンダンテ・センプリーチェ、4/4拍子

調性 イ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 1:30~2:00
難易度 4(中級)

叙情小曲集「メランコリー」Op.65-3

アンダンテ・エスプレッシーヴォ、4/4拍子

調性 ロ短調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 3:30~4:20
難易度 5(中級)

叙情小曲集「サロン」Op.65-4

アレグレット・コン・グラツィア、6/8拍子

調性 イ長調
拍子 6/8拍子
目安演奏時間 2:00~2:50
難易度 5(中級)

叙情小曲集「バラード風に」Op.65-5

レント・ルグブレ、2/2拍子

調性 ハ短調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 3:00~4:10
難易度 4(中級)

叙情小曲集「トロルハウゲンの婚礼の日」Op.65-6

テンポ・ディ・マルチャ・ウン・ポコ・ヴィヴァーチェ、4/4拍子
晴れやかで明るい雰囲気を纏いながら、悦びの旋律を奏でます。徐々にテンポを上げながら一度小さな盛り上がりを見せ、ゆっくりと幸福感に満ちた中間部に入ります。
深い愛情を込めた旋律は時間をかけてじっくり歌われます。そして悦びで溢れた主部を再現し、末尾はfff(フォルティッシッシモ)による力強い和音で曲を締めくくります。
この曲は、グリーグが結婚記念日にの妻ニーナに贈った曲として有名です。

調性 ニ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 5:30~6:40
難易度 6(中級)



叙情小曲集「水夫の歌」Op.68-1

アレグロ・ヴィヴァーチェ・エ・マルカート、2/2拍子

調性 ハ長調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 1:20~1:50
難易度 3(初級)

叙情小曲集「おばあさんのメヌエット」Op.68-2

アレグレット・グラツィオーソ・エ・レッジエリッシモ、3/4拍子

調性 ト長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 2:00~2:30
難易度 4(中級)

叙情小曲集「あなたのそばに」Op.68-3

ポーコ・アンダンテ・エ・モルト・エスプレッシーヴォ、2/4拍子

調性 ニ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 2:30~3:20
難易度 5(中級)

叙情小曲集「山の夕べ」Op.68-4

アレグレット、2/4拍子

調性 ホ短調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 3:00~4:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「ゆりかごの歌」Op.68-5

アレグレット・トランクイラメンテ、4/4拍子

調性 ホ長調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 2:30~3:20
難易度 5(中級)

叙情小曲集「憂鬱なワルツ」Op.68-6

テンポ・ディ・ヴァルス・トランクイロ、3/4拍子

調性 ト短調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 3:30~4:10
難易度 6(中級)

叙情小曲集「昔に」Op.71-1

アンダンテ・コン・モート、4/4拍子

調性 ホ短調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 3:50~4:50
難易度 6(中級)

叙情小曲集「夏の夕べ」Op.71-2

アレグレット・トランクイラメンテ、3/4拍子

調性 変ニ長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 2:00~2:30
難易度 6(中級)

叙情小曲集「小妖精」Op.71-3

アレグロ・モルト、2/2拍子

調性 変ホ短調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 1:30~2:00
難易度 6(中級)

叙情小曲集「森の静けさ」Op.71-4

レント、2/2拍子

調性 ロ長調
拍子 2/2拍子
目安演奏時間 4:20~5:30
難易度 6(中級)

叙情小曲集「ノルウェー舞曲」Op.71-5

アレグロ・モルト & アレグロ・モデラート・エ・マルカート、2/4拍子

調性 ハ長調
拍子 2/4拍子
目安演奏時間 2:10~3:10
難易度 7(上級)

叙情小曲集「過去」Op.71-6

アンダンテ・ドロローソ、4/4拍子

調性 ホ短調
拍子 4/4拍子
目安演奏時間 2:10~3:00
難易度 5(中級)

叙情小曲集「余韻」Op.71-7

テンポ・ディ・ヴァルス、3/4拍子

調性 変ホ長調
拍子 3/4拍子
目安演奏時間 1:50~2:40
難易度 4(中級)
  • 2024年1月17日、記事内容を更新